勤怠管理システム > 導入前のよくある質問
無料で使えるクラウド勤怠管理システム「フリーウェイタイムレコーダー」の、導入前によくある質問にお答えしました。すでに、フリーウェイタイムレコーダーをご利用中の方は、こちらを確認してください。
A.はい、初期費用も月額利用料も無料です。従業員数も最大で10人まで料金はかかりません。。※ICカード打刻の場合、スタッフの人数分のICカードと、打刻する拠点分のカードリーダー「パソリ」の費用は発生します。
A.いいえ、ありません。30日間でも1年間のみのトライアル版ではないため、ずっと無料です。
A.いいえ、人数に関わらず料金は一定です。
A.Felica対応のICカードです。たとえば、交通系ICカードだとPASMO、SUICA、ICOCAなど、買い物系ではnanaco、楽天Edy、WAONが含まれます。くわしくは、こちらをご覧ください。
A.いいえ、できません。1人の従業員に設定できる始業と終業の時間は1種類です。
A.いいえ、指紋や静脈などの認証には対応していません。利用できるのはICカード、パソコン、タブレット、スマートフォン等のモバイルの端末です。
A.はい、できます。手動打刻の場合に、GPSで位置情報を取得できます。
A.いいえ、購入できません。お手数ですが、ICカードはコンビニエンスストア等で、パソリは家電量販店などでお買い上げください。
A.はい、利用できます。ただし、ICカード打刻の場合は、Macでは対応していません。Macの場合は、手動打刻でご利用ください。
A.いいえ、できません。有給を消化した日数を入力する項目はありますが、ルールを設定して有給を付与したりなどの管理簿のような機能はありません。
A.いいえ、ご相談は問い合わせフォームより承っています。
A.いいえ、複雑な料金体系ではないため、事前に準備が必要なもの、かかる費用は料金プランを参照してください。
A.はい、管理できます。部署として事業所を登録してください。なお、無料版でも可能です。
A.いいえ、ご用意していません。ご要望が多ければ、機能の追加を社内で検討します。
A.いいえ、ご用意していません。ウェブサイトをご覧の上、無料版でトライアルしてください。利用期間に制限はありません。